HOME > NEWS

NEWS

ニュース

リリース

2025.07.15

国内初の太陽光発電併設型大規模蓄電池導入ファンドの組成について

みずほ証券株式会社(以下「みずほ証券」)、九電グループのニシム電子工業株式会社(以下「ニシム電子工業」)、ブルースカイソーラー株式会社(以下「ブルースカイソーラー」)、ブルースカイアセットマネジメント株式会社(以下「ブルースカイアセットマネジメント」)は、国内初の太陽光発電併設型大規模蓄電池導入ファンド(以下「本ファンド」)を組成します。
経済産業省の再生可能エネルギー電源併設型蓄電池の導入支援を受けた本ファンドは、2026年3月を目途に大分県および鹿児島県に所在する4ヵ所の太陽光発電所(以下「本発電所」)内に蓄電池を設置します。本発電所の発電容量は一般家庭約2,500世帯分の電力使用量に相当する約8メガワットで、蓄電池容量は約30メガワットアワーです。
再生可能エネルギーの普及により、既存の電力系統では送電容量が不足し、太陽光発電設備への出力制御が急増しています。特に九州電力エリアをはじめ、再生可能エネルギーの導入が進んでいる地域では出力制御の割合が高く、再生可能エネルギーの発電機会が減少しています。
本ファンドでは、太陽光発電所への蓄電池導入により、日中など出力制御が行われている時間帯に発電した電気を蓄電池に充電し、夜間など電力供給量の少ない時間帯に供給することで、再生可能エネルギーを最大限活用します。また、蓄電池の効率的な導入やFIP制度※への移行により、ファンドの高い採算性を確保します。
 本事業において、みずほ証券はファンド組成、投資家・レンダーの招聘を担います。ニシム電子工業は、蓄電池メーカーである株式会社パワーエックスと共同で太陽光発電併設型蓄電池パッケージの提供を行うとともに、自社で提供するエネルギーマネジメントシステム「TAMERBA EMS」を用いて、太陽光発電所が発電する電気と新設する蓄電池への充電・放電の効率的なエネルギー制御を行います。ブルースカイソーラーは蓄電池の設置工事や発電設備の保守管理、ブルースカイアセットマネジメントはアセットマネジメント業務を担います。
各社は本事業への参画を通じて、太陽光発電所への蓄電池導入を促進し、日本社会全体での再生可能エネルギーの有効活用に貢献していきます。

一覧に戻る
TOPへ戻る